HOME SHOP 作ってみよう〜はがき作り〜 手仕事〜牛乳パックから紙〜 紙すきの道具 みのりの家って? 織り部(Olive) お問合せ
  作ってみよう 〜はがきづくり〜

 
牛乳パック 牛乳パックのはがき作り

牛乳パックは、大変質のよいパルプで、できています。
パルプは紙の原料ですが、このパルプを作るために、たくさんの木が使われています。
私たちは牛乳パックを使って、紙を作っています。
身近な材料で紙をリサイクルしましょう。
アイデア編では、「色つきはがき」「漉き込み」を紹介しています。
材料

 
1.パルプ作り 材料 … 牛乳パック(1000ml…4〜5枚)、おなべ、ミキサー、ざる

牛乳パックのラミネートをはがす 牛乳パックを開いて、注ぎ口と底の部分をカット。

適当な大きさに切って、一時間ほど煮る。

表と裏のビニールをはがす。

紙の部分を細かくちぎる。
ミキサーにかける ミキサーにちぎった紙(少量)と水を入れる。

20〜30秒ミキサーをかける。

紙のかたまりがなくなったらOK!

ざるにあけて、パルプを取り出す。

※ この作業を何回も繰り返してください。


 
2.紙すき 材料 … パルプ(牛乳パック4〜5枚分)、洗いおけなど深めの容器、さらし布(15×20p)…2枚、
      木枠(内径が10p×15pになるように作る)…2枚
      手巻きすし用の小さい簾(す)または目の細かい金網(木枠のサイズ)
      タオル…数枚、板(10p×15pぐらい)
     木枠   すき枠

パルプをとかし入れる 洗いおけに水を入れその中にパルプをとかす。 木枠と木枠の間に、簾(す)・さらし布の順にはさんで、ずれないようにしっかり持つ。

パルプをとかした水の中に木枠を垂直に入れ、溶液中では水平にする。

水からすくいあげて、静かにゆすって水をきる。
※ 図案を入れるときは、図案にうすくのりをつけ、すきあげたパルプの上にそっとおきその上に、うすくパルプをかける。
↓

水がきれたら、タオルの上において上の木枠をはずす。 すいた紙の上にもう一枚のさらし布をかぶせる。

さらに板をのせて、両手でゆっくりおさえ水をきる。


 
3.乾燥 材料 … タオル、アイロン

板と木枠をはずして、さらし布ごとタオルにはさむ。

タオルの上に板をおいて、体重をかけるようにしっかり押す。
タオルをはずして、乾いたタオルの上にのせる。

さらし布の上からアイロンをかける。

乾いたら出来上がり!

※ 窓ガラスや平らな板にはりつけて自然乾燥でもOKです。


 
4.アイデア編

※ 枠の大きさや紙の厚さをかえるとコースター・便せん・色紙などができます。
※ 絵の具をとかした水にパルプをいれれば簡単に着色できます。
※ 切り抜いた紙や葉っぱをすきこんでも楽しい!


絵の具で色つけ

パルプを溶かした水に、絵の具(水彩)を混ぜて、着色すると、色つけしたはがきが作れます。
絵の具で色つけ

漉き込み

葉っぱや切り抜いた紙を漉き上げた紙の上におき、上から薄く水に溶いたパルプ液をかけると漉き混みが出来ます。
漉き込む−もみじ 漉き込み−花柄

詳しく知りたい方はみのりの家作業所までお問い合わせください。【お問合せ】
ページトップへ↑
Copyright © 2003 minorino-ie All right reserved.